こんにちは!

 

夫婦で登山を楽しんでいるyamatomoです!

 

今日は、うちの方はお天気が良くて、山に行こうかとも思っていたのですが、どこも風が強く、てんくらだとみんなレベルCなので、先日の磐梯山の疲労回復と家の片付けをすることにして家で過ごしました。!

 

それでは、前回の磐梯山の山行の続きで中編をお送りしたいと思います! ٩( ‘ω’ )و
前回の記事は、磐梯山 登山 2017.6 前編 です。車中泊〜登山開始してスキー場を登っていく様子をお伝えしているので、ぜひこちらも読んで見て下さいね!

 

この記事の目次

磐梯山 登山 2017.6 中編

登山道に入る

前回の記事磐梯山 登山 2017.6 前編で、車中泊から猪苗代スキー場の急斜面の作業路を登っていく様子をお伝えしました。
その続きで、やっとスキー場が終わり登山道に入るところからお伝えして行きます!

 

やっと登山道っぽくなりました。
他の登山者とは全然会いません。(^_^;)

 

苔発見!何気にキレイなので好きです。

 

ちょっと振り返ると、

 

[char no=1 char=”yamatomo”]おおーっ![/char]

 

やや急登。(^_^;)

 

 

 

スミレ。沢山咲いてました。

 

何リンドウだったかな?

 

何ツツジ?

 

少し登ると「天の庭」、眺望めっちゃ良いです!(*^^*)

 

 

要所要所に登山道の案内板があります。

 

何松?なんだか可愛いので撮ってみました。(*^^*)

 

登山道。

 

磐梯山の山頂が見えました!(*^^*)

 

添え木で支えてます。(笑)

 

磐梯山と猪苗代湖。気持ち良い景色です!(*^^*)

 

大きな石に登って撮りました!(笑)

 

ムラサキツツジかな?

 

 

苔?

 

これも良く見かけるけど名前が分かりません。(^_^;)

これも良く見かけます。

 

木にまとったこれも苔? 海の中にも良くこんなのある。(^_^;)

 

 

赤埴山

先を歩いている主人が、

 

[char no=2 char=”主人”]ここもついでに登ってみる?[/char] [char no=1 char=”yamatomo”]良いよ。[/char]

ということで、赤埴山(あかはにやま)に寄っていくことに。

 

上に出るまであまり立ち寄る登山者が少ないのか、蜘蛛の巣が沢山張っていました。(>_<)
でも私は、先を歩く主人のお陰で、直接蜘蛛の巣にかからなかったので、ラッキー!(*^o^*)

 

このコース、写真だとちょっと分かりにくいかもしれないけど、土が赤かったです。

 

振り返って、景色に見惚れてます。(笑)

 

見惚れて主人が撮った景色。(*^^*)
猪苗代湖は、裏磐梯のコースからは山頂まで行かないと見れません。

 

山頂がくっきり見えてきました!
こう見ると、あそこに今から自分が本当に登れるのかなと現実味をあまり感じないけど、これが登れるんですよね〜!
人間って凄い!(*^o^*)

 

 

ケルン、どこに行っても1つぐらい見かけます。
本来は、登山道の道標のために積み上げられた石だそうです。

 

でも最近は、遊び感覚で積み上げられているものもあるそうなので、実際には道標にはならない場合もあり、それを信じると危険だそうです。
あとは遭難者の慰霊の意味を込めて積み上げていることもあるそうです。

 

やっと、赤埴山の山頂に着きました。結構かかりました。
0.4kmが意外に長かった!(^_^;)
後ろの磐梯山と一緒に記念写真。╰(*´︶`*)╯♡

 

この赤埴山、山頂の案内が何もありませんでした。
唯一立っていた後ろの白い木の杭は、何も書いてありません。(^_^;)

 

赤埴山から見た、磐梯山〜裏磐梯のコースに続く尾根〜櫛ヶ峰。

 

 

ここから少し下山して磐梯山に向かいます。
ちょっと薮。(^_^;)

 

途中、沼が見えます。

 

 

再び磐梯山へ

元の登山道に出ました。
左は今降りてきたところ。右は猪苗代スキー場方面。

 

 

ここからしばらくは、割と平坦な道だったので楽なので、時間を稼ぎます。٩( ‘ω’ )و

 

なんとかリンドウ。(^_^;)

 

案内版が消えかかってました。(>_<)

 

赤埴林道との分岐です。

 

ツツジも沢山咲いてました。(*^^*)

 

オオカメノキ、これも沢山咲いてました!(*^^*)

 

沼ノ平、湿原です。沼も大小とあちこちに点在しています。

 

ツツジ。

 

ここで初めて他の登山者と会いました。休憩してました。(*^^*)

 

 

イワカガミ発見!まだ蕾です。(*^^*)

 

水が透き通ってます。

 

水芭蕉、もう終わりかな。

 

沼の奥に鴨がいるような?!

 

 

沼ノ平。

 

渋谷登山口方面との分岐です。

 

ここでちょっと小腹が空いたのでSOYJOYのクリスピータイプ!
これ、結構美味しかったです!♬(*^^*)定番になりそう。

 

 

 

石がゴロゴロしてきました。やや急登。(>_<)
もう少しで尾根に出ます。

 

左が磐梯山の山頂です。
ここまで来ると、だいぶ山頂が近づいてきて、磐梯山に登るという現実味を帯びてきました。

 

イワカガミちゃん。可愛いです。(*^^*)

 

裏磐梯が見えました!*\(^o^)/*

 

 

尾根に出てだいぶ山頂が近くなってきました。
ここまで来ると気持ち的にも登れる実感が湧いてきます。(*^^*)

 

 

この日も、彩雲が見えました。ラッキー!( ✌︎’ω’)✌︎

 

ミヤマキンバイ。沢山咲いてました!

 

イワカガミも。

 

可愛いので何度も撮ってしまいます!(*^^*)

 

 

頑張れ〜!私!(笑)

 

先を行く主人。╰(*´︶`*)╯♡

 

ミヤマキンバイのお花畑です。╰(*´︶`*)╯♡
主人も写ってるのが分かるかなぁ〜。(^_^;)

 

水場です。コップがあったので多分飲めると思いますが飲みませんでした。
なんとなく。(^_^;)

 

触ってみたら冷たかったです。

 

この辺からやっと他の登山者が少しずつ増えてきました。
多分、皆さま裏磐梯のコースから来るようです。

 

裏磐梯登山口、八方台登山口との分岐です。

 

裏磐梯へ続く稜線が見えます。

 

弘法清水小屋

やっと、弘法清水小屋に到着しました!
女性の店員さんが1人で営業中でした!
ここまで、3時間50分かかりました。(^_^;)

 

もう一つ小屋がありましたが今日は平日だからかお休みです。

 

このお休みの小屋の前の水場。この水場を通って山頂へ行きます。

 

山頂への分岐にある鐘を鳴らしてレッツゴー!(笑)

 

あと山頂まで500mです!急登です!(>_<)
この急登がまたキツかった!(^_^;)
ここからも裏磐梯のコースへ行けるようです。

 

主人が案内板の写真を撮り忘れたと撮ってる間に抜かしました。(笑)

 

この急登で上を向くとミネザクラがチラリと見えました。ほぼ終わりの様です。

 

急登が続きます。(>_<)

 

小屋辺りから一気に登山者が増えて、沢山抜かされました。(^_^;)
裏磐梯方面。桧原湖や飯豊山が見えます。

 

 

岩がゴロゴロの急登。(>_<) 息が上がります!

 

まだ残雪がありました。

 

 

山頂

やっと山頂です!ここまで約4時間半でした。
長かった!(^_^;) 頑張ったなぁ〜!

 

山頂は360度の大パノラマでした!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
猪苗代湖方面に向けて、記念写真。

 

猪苗代湖方面のパノラマ。

 

桧原湖方面、裏磐梯のパノラマ。

 

山頂にも小屋がありますが、お休みの様です。残念!

 

山頂からは、ちょっと低いところにあります。

 

 

さて、やっと山頂に着いたのですが、この山頂、なぜか、ハエと虫だらけで凄かったです。(>_<)

主人も、

 

[char no=2 char=”主人”]虫が凄いから早く降りよう![/char] [char no=1 char=”yamatomo”]えっ、もう降りちゃうの?[/char]

と写真を撮り終えたら、そそくさと下山し始めました。(^_^;)

 

そんな訳で、束の間のパノラマを楽しんで、弘法清水小屋まで戻りました。

 

ここから先は、また後編でお伝えしたいと思いますのでお楽しみにしてて下さいね!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました!
愛と感謝を込めて。

 

yamatomo

 

 

 

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください