こんばんは!

 

夫婦で登山を楽しんでいるyamatomoです!

 

 

さて、6月も今日で終わりですね!
今年もう半年も終わりです。あっという間です!

 

あなたのこの半年はどんな半年でしたか?
充実した日々を過ごせましたか?

 

私は、今年は4月から主人と山登りをスタートできたので、これまでになく山中心の生活が充実しています!(*^^*)

 

これからの半年も、沢山主人と山登りをして、素敵な時間を沢山過ごしたいと思います。╰(*´︶`*)╯♡
ますます充実させて行きたいと思います!٩( ‘ω’ )و

 

 

さて、前回は焼石岳の中編ということで、焼石岳 登山 2017.6 前編 の続きで、焼石岳 登山 2017.6 中編 をお伝えしてきました。今日はさらに続きで、銀名水からお花畑〜山頂への山行をお伝えしたいと思います。

 

焼石岳の山頂とお花畑 2017.6 では動画で山頂とお花畑の様子をお伝えしているので、ぜひ見て下さいね!

 

この記事の目次

焼石岳 登山 2017.6 後編

銀名水〜姥石平

前回は、やっと銀名水へ到着したところまでお伝えしました。

 

この銀名水まで、スローペースで2時間25分ぐらいでした。
ベンチもあるので、結構皆さん休んでいます。

 

うちの夫婦はいつも他の登山者が座って休憩しているところを、そのまま通り過ぎて、そのまま登っていきます。
登りも下りも、あまり腰を下ろしたり、ザックを下ろした休憩はしないです。

 

写真を撮りながらゆっくり登っているし、所々で思い思いに立ったまま給水したり、エネルギーチャージしたりして休んでいるので、実は、そのまま登った方が疲れないのです。腰を下ろしてしまうと返って疲れます。

 

例えば急登で足が疲れて来たら、完全に疲れ切ってしまう前に、数秒間立ち止まって深呼吸します。
すると結構復活します。ぜひ、試してみて下さいね!

 

写真撮り忘れましたが、ここ銀名水には水場があって飲めます。柄杓も置いてあります。
私は今回は、飲みませんでしたが、雪解け水なので冷たくて美味しいと思います。

 

夏は、登りで火照った体を冷やしてくれます。

 

 

 

 

さて、写真を撮ったら、素通りしてそのまま進みます。

 

 

 

 

 

雪渓は、お天気が良いと照り返しがあるので、しっかりと日焼け止め対策をして行きます!
もちろん、サングラスもかけて。

 

登山でサングラスは必要? の記事で紫外線の目に対する影響についてお伝えしているので、ぜひ見て下さいね!
ちなみに、登山&トレッキングの日焼け止め対策、女子も男子も必見! の記事では紫外線防止対策についてお伝えしているのでこちらも合わせてぜひ見て下さいね!

 

 

色が濃いミヤマスミレ、可憐な感じで可愛いです!(*^^*)

 

 

帰りの下山で写真に撮りましたが、ここから左下の方に山小屋があります。
今回は山小屋は寄らずにまず山頂を目指しました。

 

 

シラネアオイ、このお花もあちらこちらで見ることができます。

 

 

これは、多分、ムラサキヤシオツツジの蕾かなぁ???
標高が高くなって来たので、まだこれからの様です。

 

 

この雪渓は、右側はもう落ちそうなので、左側を歩きました。(>_<)

 

 

 

球根の様な植物、何だろうなぁ〜??

 

 

 

山頂まで、これが最後の雪渓です。

 

 

色が濃いめのイワカガミ、これも可愛いです。

 

 

 

この辺りから岩や石がゴロゴロとした登山道になるので、ゴロッと捻挫しない様に足元に注意して登ります。

 

 

オオバキスミレ?
キバナノコマノツメ?

 

う〜ん、どっちかなぁ? スミレが優勢かなぁ。

 

 

山頂が見えて来ました!
こんなに開放感のあるお天気が良い焼石岳は3回目にして初です。*\(^o^)/*

 

山頂やお花畑が楽しみです。ワクワクと期待感が増します。♬

 

 

チングルマだと思われるのが出て来ました!
残念ながら、終わっちゃったかなぁ〜。(>_<)

 

チングルマ、可愛いくて大好きです。╰(*´︶`*)╯♡
これはワタになる前かなぁ〜。

 

 

ミヤマキンバイ。
黄色いお花が本当に色々咲いているので、見分けるのが大変です。(^_^;)

 

 

ミヤマシオガマ。
標高が上がって、高山植物が色々とお出迎えしてくれてます!*\(^o^)/*
撮りまくりで進みません。(^_^;)

 

 

 

雪解け水の川をまたいで行きます。
またぐにはあと1歩足りないか。(^_^;)

 

 

ハクサンイチゲも出て来ました!
う〜ん、可愛い〜!

 

 

ヒナザクラ。
次から次へとお花のオンパレードです!*\(^o^)/*

 

 

 

ハクサンイチゲ越しの主人。╰(*´︶`*)╯♡

 

 

おっと、iPhoneの充電が危ういので、充電器に繋ぎます。
もうこれはちょっと古いので今は廃盤です。
でも2回はフル充電できます!

 

 

ついでにエネルギー補給!
ソイジョイのクリスピー、前回の山行から試してみて、結構気に入ったので、定番決定です!*\(^o^)/*
水分ももちろん、こまめに補給してますよ〜。(*^^*)
日帰りでプラティプラスに1.5lの氷水を入れてます。
夫婦で登山、主人のザックの中身 の記事でも紹介しています。

 

 

濃いめのハクサンチドリ。

 

 

姥石平、お花畑まであと少しです。٩( ‘ω’ )و

 

 

飛行機雲を見るとなぜか撮ってしまいます。(^_^;)

 

 

ミヤマシオガマが密集してます。(*^^*)

 

 

ムシトリスミレ、虫をとるそうです。
可愛い顔して凄いです。((((;゚Д゚)))))))

 

 

ハクサンイチゲ越しの焼石岳山頂!
これが撮りたかった!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

姥石平〜お花畑〜東焼石岳

姥石平についていたのでが、先の人が写真を撮っていたので、先にお花畑撮っちゃいました!
ここまで、スローペースで、約3時間40分ぐらいでした。

 

 

チングルマ、咲いていたけどちょっと遠い〜!(>_<)

 

 

ホソバイワベンケイ。

 

 

ユキワリコザクラ。

 

 

ワタスゲ。

 

 

姥石平から、開放感たっぷりんおお花畑を通って東焼石岳へ向かいます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
壮大な景色と絶頂のお花畑、めちゃくちゃ気持ちいです!
東北へ来たら、ぜひおすすめしたい山です!

 

さすが、東北トップクラスの見事なお花畑です!*\(^o^)/*
色とりどりで圧巻です。
人気なのが納得です!
皆さん、お花畑で足を止めてました。

 

 

主人も撮りまくってます。(笑)

 

 

何枚撮ったか。(笑)
しばらくお花畑にいました!*\(^o^)/*

 

この時の様子を、焼石岳の山頂とお花畑 2017.6 の記事でも動画でお伝えしているので、ぜひ見てみてくださ〜い!

 

 

お花畑、壮大でテンション上がります!
珍しい、白とピンクのコラボなミヤマシオガマ、綺麗です。(*^^*)

 

 

東焼石岳の途中にある標識、金明水方面との分岐です。

 

 

チングルマ、近くでも楽しめました!
超可愛い〜!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

ミヤマダイコンソウ。

 

 

 

ちょっと予定外でしたが寄り道して、1507m、東焼石岳登頂!*\(^o^)/*

 

 

いつもの様に主人と記念写真!╰(*´︶`*)╯♡
主人いわく、いつも心で笑っているそうです。(^_^;)

 

引き返して、山頂目指します。
またもやチングルマを撮りつつ。(*^^*)

 

 

昨年は、このお花畑を経由してそのまま山頂に行きましたが、そのコースが悪天候だったことも加味して、私にはちょっと風が強いと岩場が怖かったので、今年はお花畑からまた姥石平まで戻って山頂へ向かいました。(^_^;)

 

お花畑からグルッと回って山頂に行くコースは、風に煽られると落ちそうな感じがして怖いです。(>_<)
なので、初心者にはちょっとあまりおすすめはしません。

 

体力も脚力もあって、あまり高い所とか足場狭いところとか苦手じゃなければ大丈夫だと思います。(^_^;)
私は安全第一、ヘタレなので。(笑)

 

 

さて、今日も長くなってしまいましたが、ここまでにして、また続きは次回にしたいと思います!

 

焼石岳に登ろうと思っているあなたの参考になれば嬉しいです。
ぜひ、大切なパートナーと素敵な山行を楽しんでくださいね!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました!
愛と感謝を込めて。

 

yamatomo

 

 

 

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください