こんばんは!

 

夫婦で登山&トレッキングを楽しんでいるyamatomoです!

 

 

もうゴールデンウィークも残すところあと1日となってしまいましたね!(´ε` )

 

うちの夫婦は、このゴールデンウィークは、前半は至仏山に登り、後半は私の実家でまったりです。(^_^;)

 

母と妹と姪っ子たちみんなで、食事とおしゃべりを楽しみました!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
女が5人に男はうちの主人1人。

 

でも、うちはいつもみんな主人の味方するので、主人も居心地は悪くないようです。(*^^*)

 

ゴールデンウィーク前半の至仏山の山行は、GWの至仏山で、夫婦でヒップそり!前編GWの至仏山で、夫婦でヒップそり!後編でお伝えしているので、ぜひ読んでみて下さいね!
ヒップそりを楽しんでいる動画もありま〜す!何度見ても楽しいです!(笑)

 

今日は、前回の記事の至仏山の山行の途中でザックの機能が面白いことになっていたのでそれをお伝えしたいと思います。(笑)

この記事の目次

ザックの機能が・・・・・(^_^;)

なんじゃこれ〜!

と言うことで、このゴールデンウィーク、私は主人と2人で至仏山に登って、ヒップそりを楽しんできたのですが、その時に、ちょっと主人のザックの使い方が面白かったので、それをお伝えしたいと思います!(笑)

 

思わず、

 

[char no=1 char=”yamatomo”]なんじゃこれ〜っ!(爆笑)これ違うでしょ![/char] と言って笑ってしまいました!(笑)(^_^;)

 

その時の写真がこれです! ↓ 思わず撮ってしまいました!(笑)

 

 

分かりますか? 何が起きているか。(笑)

 

アップにするとこんな感じです。(^_^;)

 

 

まぁ、パッと見分からないかも知れませんが、黄色の矢印の部分を見ると、右側の矢印の部分にストックのホルダーがあるのですが、主人は、横のザックの容量を調節するストラップにストックをかけていたんです。しかも両側同じように(笑)

 

思わず笑ってしまいました!
ザックを下ろすまでは気がつきませんでしたが、中に着ていたフリースを脱ごうと思ってザックを下ろした時に発見しました!(笑)

 

 

ヒップそりで最初に行こうとした時にストックが邪魔なので、主人にしまってもらったのですが、その時、まだ山頂付近だったので吹き抜けていて風が強くて、早くその場から移動したかったんですよね〜。それで、ホルダーの使い方が分からない主人は、適当で良いやと写真のようになったのだと思います。(^_^;)

 

そうそう、確か、

 

[char no=2 char=”主人”]あぁ、もうなんでも良いや![/char]

と言っていたのを思い出しました。(笑)
それを聞いて多分本来のザックの機能とは違う使い方をしているだろうとは思っていたけど、まさか、こんなことになっているとは!(爆笑)

 

笑いました!面白すぎです!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

分からないものなのか?!
前にも使い方、教えたはずなんだけど、多分、関心や興味がないんですね。(^_^;)
うちの主人、主人がどうでも良いと思うことや関心、興味がないことは覚えないので。

 

と言っても、これは覚えて欲しいなぁ!(^_^;)

 

一応、かっこ悪いのでちゃんとホルダーにストックをかけて治しました。(^_^;)

 

まぁ、笑かしてもらいました!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

ザックを買った時は、機能を説明するタグが付いていたりするので、一応見てどんな機能があるのか確認しておくと良いと思います!(^_^;)

 

せっかくの機能を使わないとその意味がなくなってしまうので勿体無いです。

 

タグがなければメーカーのサイトなどにも載っていることがあります。ぜひ、自分の持っている山グッズを使いこなしましょう!٩( ‘ω’ )و

 

ここからはおまけ。

 

これまでに使ってみたザック(リュック)

ザックと言えば、今って色々なメーカーや種類が豊富にあって、自分に合うザックを選ぶのも一苦労ですよね。(^_^;)

 

私は、最初に使ったのがミレーのザックで、これがとっても背負いやすくて気に入ってました。後から2層式の機能が良くてドイターのザックを買ったのですが、背負い心地が良いのはやっぱりミレーで、結局ミレーばっかり使っていました。

 

そのうちに、ドイターのザックは数回しか使わずに友人に譲ってしまいました。(^_^;)

 

かなりボロボロになるまでミレーのザックを使ったので、次もミレーを考えていたのですが、買う時にミレーはあまり気に入ったのがなくて、結局、軽量化とデザインを優先して、オスプレーのザックを買いました。

 

意外にオスプレーのザックも良かったです。やはり軽いのと、ハーネスが薄くて通気性があり、暑がりで汗っかきの私には良かったです。それと、ストレッチが効くフロントのポケットも使い勝手が良かったです。

 

そして、このおスプレーも10年ぐらい使ってかなり年期が入り、色もあせてきて、今はオスプレーの日帰り夏用のザックと、グレゴリーのザックを使っています。

 

オスプレーのザックは容量が少ないので、日帰りでも防寒着の荷物が少ない真夏や春先などに使っています。背負い心地は良い方だと思います。ウエスト部分のポケットやハーネスの通気性が良くて気に入ってます。

 

グレゴリーも背負いやすくて人気ですよね。
私は、アウトドアグッズの量販店で店員さんに勧められて買いました。勧めらた時は、縦走や泊まりで使うような大容量のザックを試しに背負ってみて、背負い心地の良さに感動しました。

 

私が実際に買ったのはもう少し容量が小さいタイプで、実際に使ってみると大容量のザックとはハーネスの機能が違っていて、背負い心地も随分違いました。

 

色々と使ってみて思うのは、使ってみないと分からない部分もありますが、ザックは使い勝手も大事ですが、やはりその山行に合った容量と背負い心地が最重要だと思います!

 

山行中、背負い心地が悪いとずっと気になります。それが疲労感へと繋がったりしますし、十分に楽しめなくなってしまいます。されどザックです!自分の体にマッチする楽な背負い心地のザックがおすすめです!フィット感が大事!

 

参考にして頂ければ嬉しいです!(*^^*)

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました!
愛と感謝を込めて。

 

yamatomo

 

 

 

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください