こんにちは!

 

夫婦で登山を楽しんでいるyamatomoです!

 

登山に慣れてきたら、超簡単な山ご飯からステップアップして、コッヘル(登山用の鍋)やバーナー(ストーブ)を使って、材料を持参して簡単なレシピにも挑戦してみると楽しさが広がる。

 

ただ、気温が高い暑い時期や暖かい時期は良いけど、気温が低い寒い時期になると、コッヘルやバーナーを使った調理は、セッティングの時間すら短縮したいし、気温による影響で調理にも時間がかかってしまうことも多い。

 

この記事では、そんな時期にピッタリのメニューで、スープジャーを活用したトマトリゾット2種類を紹介したいと思う。

 

動画でも見れるので楽しんで見て頂けると嬉しく思う!

 

登山は段取り8割、実践が2割、準備はとっても大事、と毎回のように改めて思う今日この頃。(笑)

 

とっても簡単でしかも美味しいレシピなので、ぜひお試しして頂ければと思う!

 

この記事の目次

【登山のご飯 簡単で美味しいレシピ】 2種類のトマトリゾット編

超簡単な山ご飯からステップアップしてコッヘルやバーナーを使った調理ご飯は、登山での楽しみの一つ。

 

気温が低く寒い時期になると、山ご飯の簡単な調理でも、外でとなると調理するためのセッティングの時間、準備の時間、調理時間ですら短縮したいのが本音だ。

 

しかも、標高が高い上に気温が低いと、さらに調理時間にも影響が出る。

 

登山中でも、直ぐ食べれて温まるしかも美味しい山ご飯を作りたいと思い、普段日常生活のお弁当などで活用しているスープジャーのレシピを山ご飯用にアレンジしてみた。

 

スープジャーのレシピなら、登山中にコッヘルやバーナーを使った調理をしなくても、登山している間にスープジャーが保温調理をしてくれる。

 

このスープジャーを登山の山ご飯に活用しない手はない。

 

このスープジャーのレシピは、色々とアレンジ可能で山ご飯のレシピの幅が広がる。

 

簡単だし美味しいし温かいものが食べれるので、ぜひともあなたの山ご飯レシピに追加して頂ければ嬉しい!

 

 

レシピ

右上のプリントアイコンからプリントも可能

 

動画

【登山のご飯簡単レシピ】2種類のトマトリゾット編の動画はこちらから

 

 

今回使ったおすすめの材料と道具

材料

今回使ったおすすめの材料は、何と言っても調味料とチーズ!

 

やっぱり味は大事!(笑)

 

ポイントはこの調味料とチーズだ!

 

ちょっと贅沢な山ご飯だけど、おすすめする!

 

 

調味料

この調味料は、化学調味料が入ってなくて、ハーブが効いて美味しかった。

 

結構、普段も、サーモンをこれで焼いたりすると超絶美味しいっ!

 

ついリピートしてしまうほどハマった。(笑)

 

結構、色々な料理に使っているとすぐになくなってしまう。

 

これはおすすめ!
おまとめ買いがお得

チーズ

チーズは、これもできればパルミジャーノレッジャーノが断然美味しい!

 

でもなかなか地方だったり、一般的なスーパーなどだと入手が困難だったりする。

 

そんな時は、もちろん粉チーズでも良い。

 

でも、やっぱり味は違う!

 

パルミジャーノレッジャーノは美味しいっ!

 

チーズ好きにたまらない!

 

その違いが分かると思う。

 

普段あまり使わないのであれば、小分けタイプがおすすめ。

 

うちはサラダにかけたり、ドリアにかけたりと良く使うので、大きいのを買っている。

 

小分けタイプはこれが使いやすい

道具

今回使ったおすすめの道具は、何と言ってもこれだ!

 

スープジャー

保温できるスープジャー。

 

これがないとこのメニューは始まらない。

 

私が個人的におすすめなのは、やはり保温効果が圧倒的に高いサーモスと言うメーカーだ!

 

サーモスはスープジャーの種類も豊富なので、他のお弁当などの用途も考えて、色々と選ぶことができる。

 

うちが使っているのは、380mlタイプのもの。

 

真空断熱スープジャー

スプーン

スープジャーを使う時に便利なのが、シリコンのスプーン。

 

スープジャーはステンレス製なので、実は写真にあるスノーピークのチタンのスプーンだと、食べるたびに音がカチカチなってうるさいし、最後にキレイに食べようとするとさらに音が鳴る。

 

なので、スープジャーにおすすめなのは、シリコンのスプーンだ。

 

木製のスプーンもチタンやステンレスなどに比べれば良いけど、シリコンが一番音が静かで、しかもキレイにすくえて食べれるので、最後の片付けも楽だ。

 

うちが良く使っているのはこれ

スープジャーは結構中が深いので、このスプーンならえが長いので使いやすい。

 

先細だけど、以外にしっかりとすくえるので、気にならずに使える。

 

私はこれでポタージュなどのスープも飲んでいる。(笑)

 

もう一つおすすめなのがこれ

 

 

保温カバー

保温カバーは、あった方が高温保温をより持続できる。

 

結構な保温効果を発揮してくれるアイテム。

 

サーモス専用のものもあるけど、他のメーカーのものでもサイズが合えば、好みの柄で選ベる。

 

うちで使っているのは、このシリーズのもの

 

登山中の山ご飯で気をつけること&豆知識について書いた記事はこちら

[article id=”9338,9045,” cat_name=”1″ layout=”grid” ]

 

 

まとめ

今回のスープジャーを活用した2種類のトマトリゾット編は、寒い時期の登山で調理なしで直ぐに食べれて温まるメニューで、登山にはピッタリだ。

 

あさりのトマトリゾット、鶏肉のトマトリゾット、どちらも調味料とチーズがポイント。

 

スープジャーを活用すればアレンジ次第で、山ご飯のメニューの幅もさらに広がる。

 

その分、登山の楽しみも増えると言うことだ。

 

登山は段取りが8割、実践が2割、ぜひ、チャレンジしてみて欲しいと思う。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!
愛と感謝を込めて

 

yamatomo

Leave a Reply

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください