こんにちは!
夫婦で登山を楽しんでいるyamatomoです!
長〜く登山をしていると、どうしても登山のルールやマナーを知らない登山者に会う。
それは知らないから仕方がない、で終わってしまっては、発展も成長もしない。
この記事では、Twitterで登山のルールやマナーの再確認でツイートしたことを集めてみた。
お互いに気持ちよく登山をするために、随時更新していくので、再確認できればと思う。
この記事の目次
右側通行
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!
登山も一応、右側通行が基本
なんだけど知らない人が意外と多い
といつも思う
その時の状況にもよるけど
木道や階段などで
登る人と下山する人がすれ違うときは
右側によって
お互いに気をつけよう! pic.twitter.com/PxYnOwyZIv
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 11, 2018
登る人と下山する人がすれ違う時
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!
登る人と下山する人
狭い登山道ですれ違うとき
基本的にどちらが先に登山道を譲るべきか
これも意外に知らない人が多い
答えとその理由は次のツイートで pic.twitter.com/obTpsDVNbk
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 11, 2018
この答えは、登る人が優先
理由は2つ
下る人が落石を発生させた場合、待っている登る人に当たる可能性がある
下る人が転倒またはバランスを崩し、待っている登る人に当たる可能性がある
この2つが原因で場所により、待っている登る人、または共に滑落する危険がある
基本はいつも登る人が優先 https://t.co/KsxFXS6NXu
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 12, 2018
登山(山登り)のルール&マナーの再確認
狭い登山道ですれ違う時は
右側通行と登りが優先なのが基本だけど
安全を確保できる場合は
登りでも下りでも
自分から先に譲る心の余裕を持って
登山を楽しめると大人だなって思うし
登山好きとしてカッコ良い!
そうありたいと思う! pic.twitter.com/wyOCv4gzel
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 15, 2018
もし道に迷ったら
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!
万が一、登山中に現在地を確認できず、道に迷ったら
分かるところまで来た道を戻る
360度分からない場合は
上に向かって登山道に出るまで登る
間違っても川沿いに降りてはいけない
滝や崖に出る可能性もあり、そうなるとその先には進めず危険だから pic.twitter.com/Ng15y8RbS4
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 17, 2018
ゴミは自己責任
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!
登山中のゴミは最小限にし
最後まで自分のゴミに責任を持ち
持ち帰るのが基本どこの山に登っても
例え海外の山でもゴミを誤って
落とさないようにする工夫も大事山で見つけた回収可能なゴミは
スルーせず回収する心の余裕を持って
山も心もクリーンに pic.twitter.com/7sHmBJ5Ys9— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) November 2, 2018
登山中のゴミを最小限にして
最後まで自分のゴミに責任を持ち
如何にエコな登山ができるかこれ考えるのって結構楽しいと思う
登山中ゴミを誤って
落とさないようにする工夫も大事私達登山者一人一人が
登山中に見つけた回収できるゴミは
スルーせず回収すれば山も心も益々クリーンになるのでは
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) October 31, 2018
過信は禁物 段取り8割実践2割
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!
登山は低山や何度も登っている山だから遭難しないとか安全とは限らない。標高差や登山道の状況、天候によって必要な時間も登山技術も違う。過信は禁物。第3者の助けを借りたらそれは遭難の1件になる。登りたい山は下調べを十分に。登山も段取り8割実践2割。 pic.twitter.com/TKWvMAD8y9— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) November 4, 2018
山での排泄こそマナーを
登山(山登り)のルール&マナーの再確認!山小屋や山に設置されたトイレ以外で排泄する場合、汚物や使用済みの紙類は自分のゴミになるので自分で持ち帰るのが基本。野排泄は生態系に影響があるためしてはいけない。万が一に備えて携帯トイレを持参しよう。トイレでは管理下に従って紙類の処理をする。 pic.twitter.com/0GxBFtDUH2
— yamatomo@夫婦で楽しむ大人登山のブログ (@yamatomo_1213) November 7, 2018
最後まで読んでくれてありがとう!
愛と感謝を込めて
yamatomo